Diary 


2023/04/19
ヤマセミの羽繕い
◆一日中雨模様となった今日は、昨日の画像整理と書斎の片付けで過ごす。長らく放置していて乱雑になっている本の位置を、復旧しようとするも・・以前から本棚はどこも満杯。雑誌やたまった資料やパンフなど処分しないと、どう見ても収まらない状態。それで・・いくらか反故に出すものを摘まみ出したところで、一休みしてたら気力が萎えてしまった。


2023/04/18
ヤマセミの水浴び(2)
◆そろそろ営巣時期になる?かと思うのだが・・


2023/04/18
ヤマセミの水浴び
◆このところテント前を素通りのシーンが多く、こちらの身元がヤマセミにバレたのでは??といささか心配していたのだが、今日は比較的近い位置で、♀が水浴びを数度繰り返して、念入りに羽繕いをしていた。♂も相前後して登場、♀と同じ石に一瞬止まるかと思えたが・・最接近して掠めただけで、そのまま連れなって飛び去っていった。


2023/04/15
ダイシャクシギは何処へ
◆Mさんから南部の鳥情報をもらって、天気予報と相談してみると・・・今晩あたりから予報は↓で雨が続きそう。だが、曇り空ながら日中はもちそうなので、出かけてみた。情報を得た時に間髪を入れずアクションしておかないと、後で後悔することが多いのが野鳥の世界。
◆情報をもらってすぐ動いても、「ありゃ?いない!」ということもよくあるのが野鳥の世界でして、昨日いたダイシャクシギが・・どうも見当たらない。後で漏れ伝わったところでは、朝方にはいたらしいのだ。「ゲット200種目はダイシャクシギか!」と思ったが、取らぬタヌキに終わった。
◆撮れたのはタカブシギ・コチドリ・タシギに、それとムネアカタヒバリ。ムネアカにはいわくがあって、以前この近くで撮ったことがあるのだが、画像があまり鮮明でなかったので、「撮果」からは除外してきたもの。そのため、200種目はこのムネアカタヒバリで納めようかとも。


2023/04/13
サシバの飛来
◆過去のデータを繰っていて、そろそろ南方からサシバが帰って来る頃だと気がついた。となると、オオルリもそろそろ、ミソサザイの鳴き声も渓流沿いで・・・と、近くの川を遡ってみた。オオルリ・ミソの気配はなかったが、予想通りにサシバに遭遇!元気で帰って来てくれたようだ。
◆気になったのは、営巣木に近い杉木立の先端あたりで、例年だとしばしば羽を休めているんだが、そこからかなり離れた山の斜面の枯れ木で、単独で羽繕いをしていたこと。雌雄で鳴き交わしながらの旋回飛翔はまだ見られなかった。相方はまだか?それとも世代が変わるのか??
◆遅咲きに庭のヤマザクラ、白一色の花びらが次第に赤色に変化していくのが特徴なのだが、そうなると命は短い。アッと言う間に散華してしまうのである。今週持つまいな。


2023/04/08
シジュウカラとカワラヒワ
◆今日は身近な野鳥から。余念のないジュウカラの巣作りと、カワラヒワの採餌−休耕田に生えたタンポポの種をしきりに啄んでいる。


2023/04/05
今日は清明節か・・・
◆沖縄のニュースで、現代に生きる「清明節のお墓掃除・先祖供養」の習俗を見て、<そうか今日は清明節なんだ>と思ったら、杜牧の詩詞が浮かんできた。
   清明の時節 雨 紛々
   路上の行人 魂を断たんと欲す
   借問す 酒家何処に有ると
   牧童 遙かに指す杏花村
 今日は昼ごろから雨ふんぷん、庭の杏はすでに花散る。

2023/04/05
実生のヤマザクラ
◆今年は一週間から10日ぐらいは−桜といってもソメイヨシノだが、開花が早い。県南に比べ寒い県北の盆地でも、既に散り始めているようで、我が庭にもどこからともなく風に乗って、花びらが舞い込んで来ている。ソメイヨシノと比べて、例年ソメイヨシノに比べ若干開花が遅いヤマザクラも、今年はソメイヨシノと同時開花と言ってよいほどだろう。地球温暖化と関係するものか・・とも思える。
◆我が庭には、野鳥が運んで来たと思われる実生のヤマザクラが、芽を出してもう二十有余年となる。列島のヤマザクラには数種あって、野鳥がどの種類をどこから運んで来たか不明だが、周囲に自生するヤマザクラの開花時期より、例年一週間は遅れを取る。今年もまだ蕾も多くて、咲き揃うには数日かかるかと思われる。


2023/03/27
鵲(カササギ)
◆カササギという鳥については、大陸(中国本土や朝鮮半島)では大変めでたい鳥だそうだ。残念ながら日本列島には、極く例外的に佐賀平野に若干棲息していて、これが人為的に持ち込まれて繁殖したものか、或いは自ら偏西風にでも乗って海を渡って来たものか・・私は知らない。
◆そう思っていたら、森鴎外が1891(M24)年に作った漢詩「訪応渠先生偶作」の詩句に、「林鵲営巣・・・」とあって驚いた。明治の中頃の東京市のことだと思えるのだが、カササギが営巣していると言っている。本当だったろうか・・・??

2023/03/15
この若は出て行くか?
◆予想だとこの若鳥はナワバリを出ていく年。この夏には新たな雛が誕生して、年末には新しい若の鳴き声が聞けるかと。

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

- Topics Board -